top of page

第63回金城祭における新型コロナウイルス感染症対策と皆さまへのお願い

第63回金城祭では来場者様、出演者、学生スタッフなど、金城祭に来場いただくすべての方々の安全と安心のため、徹底した新型コロナウイルス感染防止に関する以下の取り組みを行います。

本「お願いと対策」については、新型コロナウイルス感染状況や行政機関などによる指示、各種ガイドラインの変更・更新等に伴い、開催の内容に変更がでる場合がございますので、予めご了承ください。また、最新情報は当ウェブサイトやTwitter、instagramなどでも随時お知らせいたしますので、ご来場の際は必ずご確認をお願いいたします。ご来場の皆さまに安心して金城祭を楽しんでいただけるよう最善を尽くしてまいりますので、ご不便・お手数をお掛けすることもございますが、ご理解とご協力お願いします。

​◆ご来場者さまへのお願い

​​●下記に該当する方は、体調を最優先していただき、ご来場をお控えください。

  1. 平熱と比べて高い発熱(平熱より1℃以上もしくは37.5℃以上)や、咳、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、関節・筋肉痛、下痢、吐き気、嘔吐、だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方、その他、体調に不安がある方。

  2. 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方。

  3. ​過去2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方。

 

​※基礎疾患(糖尿病・心不全・呼吸器疾患等)をお持ちの方、妊娠中の方は、医師の判断や関係機関の情報をご確認の上、慎重なご判断をお願いいたします。

●ご来場の際のお願い

  1. 原則として、必ずマスクを常時着用して下さい。※マスクを着用でない方の来場はご遠慮いただきます。

  2. 受付にて検温・手指消毒をいたします。ご協力をお願いいたします。※発熱等があった場合、入場をご遠慮いただきます。

  3. 咳エチケットやこまめな手洗い、手指消毒にご協力ください。

  4. ほかの人との距離をできるだけ空けるようにお心がけいただき、整列や入退場、移動時等のソーシャル・ディスタンスの確保にご協力ください。

  5. マスクを着用していても大きな声での会話はお控えください。

  6. ​開催時、飲食物の持ち込み・販売は禁止しております。飲食はご遠慮ください。

◆主催者側の感染対策

​第63回金城祭では、学祭を開催するにあたり、主催者である大学及び実行委員会、学生スタッフは以下の感染防止対策の徹底を行います。

  1. スタッフは学祭中は常に検温を実施し、健康状態を確認します。また、手洗い、手指消毒を徹底します。

  2. スタッフはマスクを常時着用します。また、一部スタッフは手袋等を着用し、感染対策を講じます。

  3. 各受付では飛沫感染防止用のアクリル板衝立を設置し感染防止対策をします。

  4. 施設出入口、トイレに手指消毒液を設置します。※

  5. 施設内清掃、消毒、換気を徹底します。※​

  6. ソーシャル・ディスタンス確保のため、案内表示やサイン等により注意喚起をし、密集を回避します。

  7. ​トイレに設置されているハンドドライヤーの使用は停止します。

  8. 会場内及び出入口等の密集を回避するために案内及び看板表示等でソーシャルディスタンスを確保します。

  9. ​金城祭当日、施設内の飲食は禁止させていただきます。ご注意ください。

※消毒液設置、換気の対策に伴い一部施設・トイレを縮小して開催いたします。

 詳しくは当日配布いたしますパンフレットからご確認ください。

開催様式について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、第63回金城祭は【完全事前予約制】で開催いたします。

事前予約制で開催することによって、以下の利点が挙げられます。

  1. 当日来場される方の身元を主催者側が把握できる

  2. ​当日の収容人数を制限することができる

 

記入していただいた個人情報は、第63回金城祭の入場受付予約以外に使用いたしません。ご本人様の同意なしに第三者へ個人情報を提供することもございません。取得した個人情報は管理責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう積極的な安全対策を実施いたします。

三密回避・ソーシャルディスタンス確保のため、巡回するスタッフがお声かけする場合がございます。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

bottom of page